なぜEMSがダイエットに有効なのか?他のトレーニングよりも優れています!!
こんにちは、ヘルサポの嶋田です。
ヘルサポのパーソナルトレーニングといえば、EMSボディスーツ(EMS‐Xpro)を使用するのが最大の特徴です。ヘルサポでは「シルフライクトレーニング」と呼んでいます。あまり知られていませんが。。。。(笑)
シルフライクトレーニングという名称がヘルサポでの正式名称です。ヘルサポのお客様でも初めて知った方も多いと思いますが(笑)。これは優美でスリムなお身体を提供したいとの思いからシルフライクトレーニングと名付けました。
EMSの方が分かりやすいので私自身あまり言っていないので。。。。(笑)
そしてEMSの特徴、他のトレーニング法に比べて優れているところは多くあります。
筋組織は電気刺激に対して過敏に反応を起こす特徴があります。これを応用した医療機器も多く存在しています。身近なところでいうと心停止した時に使用されるAEDもその一種ですね。心臓は筋肉の塊みたいなものですから。その他に肩こりなで使用される低周波治療器などもありますね。
医療機器で使用されいる電気刺激をトレーニングで応用したものがEMSなのです。
通常のトレーニングはトレーニングをしている筋のみにトレーニング効果が発揮されます。しかしEMSはトレーニングをしていない筋に対しても電気刺激が筋肉に程よい緊張を与えて筋の活動量を上げてくれます。これにより通常のトレーニングに比べて全身の筋活動量が増します。もちろんトレーニングを行っている筋に対しても高い運動効果が出てきます。
簡単に言うと重力が何倍にも上がった状態と近い感覚でトレーニングができるのです。
重力が上がると筋肉はいつも以上に活動しないといけなくなりますからね。
※昔アニメのドラゴンボールで主人公が行った高重力トレーニングに近いものがあります。
電気刺激が全身の筋の緊張を高めてくれるので最初から何もしなくても強い負荷が身体にかかった状態でトレーニングできます。
この状態でトレーニングを行うと20分でも3時間や4時間トレーニングを行ったのと同等の消費カロリーが得られるとの研究データも出ています(20分で最大700キロカロリー程度これは1時間筋トレした場合の2倍以上の消費カロリーです)。有酸素運動についてはEMS終了後40時間以上も基礎代謝が上がったという研究データもあるそうです。
EMSを使ったトレーニングで最も効果的な方法は全身運動を意識したエクササイズを行うことです。ただでさせ全身の筋肉に強い負荷がかかっているわけですので、この状態でサイドステップをしたり、手足を同時に動かすような運動をすると全身の筋代謝は一気に上昇します。代謝が上がれば、体内のエネルギー消費も増します。そして結果的に脂肪の燃焼効果も高まるのです。
ヘルサポのEMSトレーニングは全身を動かくものが多いのもそのことを理解してトレーニングを行っているからです。
だからこそ、EMSは他のトレーニングよりも優れているのです。そしてだからこそ、シルフライクトレーニングと私は名付けたのです!!
ぜひヘルサポのEMSパーソナルトレーニングをご体験ください!!
