サウナよりも整うEMS‐Xpro
皆さん、汗かいてますか?汗をかくのは体温調節上ものすごく重要なことですよ。また発汗する動物(哺乳類)って以外に少ないことをご存じでしょうか。ペットとして親しまれている犬や猫は汗腺が少なく体の一部のみにしか存在していないといわれています。実際、身体の冷却のために全身で汗をかく動物の代表は人間と馬といわれています。全身で汗をかく動物は意外にすくないのです。夏になると全身で汗をかき、服などがベタベタして気持ち悪いものですよね。しかし、この汗のおかげで長時間、活動しても体温調節が可能です。汗をかいて体温調節がしっかりと行えるのは自律神経系が正常に機能している証しもなります。体温調節中枢というのが脳の視床下部というところにあり、ここが自律神経で最も重要な場所の一つになっているからです。あまり汗をかかない方、しっかりと汗をかける身体になることをお勧めします。ではどうすればいいのか、トレーニングを行うと発汗しやすい体質になるといわれています。これは発汗の閾値が低下するためだと考えられています。トレーニングを多く積むアスリートは発汗しやすいため、体温維持が一般人よりも容易になります。その結果、体温維持にかかる身体の負荷を軽減できるため、その分の血流量を筋組織に回すこことで効率の良い運動が可能になるのですね。
当店のEMS‐Xproは発汗作用が抜群です。トレーニング開始後5分から10分ぐらいでどんどん汗がでますよ。EMS刺激が効率よく身体を刺激して血流を促進するからです。お客様のなかには『サウナよりも汗をかく』なんて言ってくださる方もいます。EMS‐Xproで自律神経も整えましょう!!サウナよりも整うEMS‐Xpro
ちなみに、人間が食物連鎖の頂点に立てた理由の一つに長距離移動能力があります。大昔の人が命を懸けて大陸を横断するために長距離移動できたのも発汗機能が優れていたためと考えられます(人間の体毛が少なくなったのも体温を上がりすぎないようにして持久力を向上させたためといわれています)。
