top of page

筋肉使ってますか?

皆さんこんにちは、今回は筋肉のお話。

運動するためには筋肉(骨格筋)を使います。この骨格筋のおかげで私たちは自由に行動でき、自分の体を自由に動かすこができます。しかし筋肉は内臓にもたくさんあって(不随意筋や平滑筋、心筋などと呼ばれています。)こちらの筋肉は自分の意志とは関係なく、24時間必要に応じて働いています。特に心筋と呼ばれる心臓の筋肉は死ぬまで一生動き続けます。当然動き続けるためにはエネルギーが必要になるので体内に蓄えた糖質や脂質などのエネルギー源を利用して活動を維持します。そのほかにも体内では絶えず様々な化学反応が起きていますのでそのために必要なエネルギーも同様に消費し続けます。これを私たちは「基礎代謝」と呼び、何もしなくても生きているだけで消費されるカロリー量として計算しています。18~29歳 の場合男性で1520カロリー 、女性で1110カロリー程度は平均して消費されると考えています。※体重や体格によってこの数値は変化します。

では骨格筋はどうかというと・・・骨格筋は安静時平均して1分間で1キログラム当たり1.5から2.0ミリリットルの酸素を消費しているといわれています。酸素を消費するということはその分、糖質や脂質なども同時に消費されていると考えてください。しかし骨格筋は運動を開始すると150ミリリットルの酸素を消費します。なんと安静時の100倍以上になります!当然それだけ糖質や脂質を必要とします。筋肉はただあるだけではエネルギーは消費しないんですね。運動して筋肉を使って初めてエネルギーを消費してくれるのです。ダイエット専門のトレーナーさんなどが筋肉がつけば痩せるなんていう話をよくされますが、それは間違っています。筋肉を鍛える行為そのものがエネルギーを消費する行為でさらに頑張って鍛えた筋肉を定期的に使わないと意味がないんですね。

辛いトレーニングを定期的にやり続けるのはなかなかハードです。そしてこのハードなトレーニングをやめた瞬間からリバウンドは始まります。残念ですが。

ではどうすればいいのか、効率よく全身の筋肉に刺激を与えて通常のトレーニングよりも短時間で強い刺激を筋肉に与えることができれば短い時間でさらに無理なく長くトレーニングを続けることが可能になるのです。それが、ヘルスプロモーションサポートのEMSを利用したシルフライクトレーニングになります。

みなさん、トレーニングは科学的に効率的にやりましょう!

皆さんのご来店をお待ちしてます。



閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

令和5年5月24日の営業につきまして、この日のみ都合によりお電話でのお問合せができません。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、5月24日は電話対応不可のため、公式ラインやメールでのお問合せをお願いいたします。 herusupuromooshonn@gmail.com 大変申し訳ございません。 ご理解の程、よろしくお願いいたします。

bottom of page