top of page

食事の意味

今回は食事のおはなし

我々人間の体は関節を動かす骨格筋、血管や消化管などの内臓を動かす平滑筋があり生命活動のために日々働いています。また体内では多くの化学反応(代謝反応)が起きており生命維持に必要な様々な物質が作られ(同化)、生命活動のため体内に蓄えた貯蔵エネルギーを得るための分解(異化)が行われています。

このような働きを可能とするために、運動や異化に必要なエネルギー源と同化のめに必要な材料を他の生物から摂取する必要があるのです。


※生物の特徴として他の生物や植物の捕食が基本的な生命維持につながっていることを理解しましょう(捕食-被食関係)。「生きるためには喰らうんだ!!!(笑)」ってことです。「所詮、この世は弱肉強食 強ければ生き弱ければ死ぬ」ある意味、志々雄さんの言う通りです。。。(笑)ある意味ですよ(笑)。


食事により生命活動または生命維持の目的で体内に吸収される物質を『栄養素』といいます。「食事」とは他の生物(植物を含めて)を捕食し、その生物から人間が生命活動(生命維持)に必要としている物質を取り入れる現象と考えてください。

※実は人間って吸収できない栄養素も結構あって総称して食物繊維っていいます。これは便として排泄されます。

現代人はこの食事の在り方に大きな問題があり、偏りが大きいといわれています。それを補う目的がサプリメントと考えてください(足りない物質を補う目的)。また現代人の食事の特徴として必要以上に骨格筋などを肥大させる目的で特定の栄養素だけ効果的に摂取するようなことも現代人の食事の在り方として見受けられるのも大きな特徴です(代表例としてプロテインなどといわれる食材)。

私のようなトレーナーとして大切なことは、クライアントの食事による栄養バランスが優れていればサプリメントの摂取を勧める必要はないと考えることです(栄養素はバランスが大事で過剰摂取や栄養バランスの崩れは人体に悪影響なこともあるため)。また筋組織の発達具合も同様でクライアントが過度な筋肥大を求めていなく、タンパク質(筋組織など構成する栄養素)摂取量が食事により十分な量が認められればプロテイン等の推奨は必要ありません。


ボディメイクにおいて食事(栄養)の重要性を理解することは極めて重要です。近年は食事方法に注目した健康法やダイエット法も数多く見受けられますが、医学的根拠に乏しいものもあり、ある種の疾患(ビタミン欠乏症や依存症、病的骨折…など様々)の原因となってしまうこともありますのでボディメイクやダイエットをする場合、栄養に関する十分な知識を有したトレーナーのもとでの食事指導が必要となります。また一部のトレーナーや整体院、整骨院の先生は自らの利益のためにクライアントの栄養状態や普段の食事状況を理解しないで一方的にサプリメントやプロテイン、食事法を勧める方も見受けられます。これはクライアントの健康状態を崩す可能性があり、危険なのでやめるべきである。


とはいえ、現代人は栄養バランスが乱れている方やタンパク質の摂取不足の方も多いのでそのあたりをしっかり考慮して適切なサプリメントやプロテインをお客さんや利用者に進めるのが最適です。当店でも地元業者で信頼できるサプリメントやプロテインは取り扱っております。

※プロテインやサプリメントをご自分で管理して摂取したい方でもご連絡をいただければアドバイスのみの対応もいたします。簡単な内容であれば無料で相談にのります。


栄養に関する基礎知識を勉強したいならヘルスプロモーションサポートのスクールにご参加ください。詳細はホームページかline、Instagram、Facebook等でご連絡ください。





閲覧数:48回0件のコメント

最新記事

すべて表示

令和5年5月24日の営業につきまして、この日のみ都合によりお電話でのお問合せができません。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、5月24日は電話対応不可のため、公式ラインやメールでのお問合せをお願いいたします。 herusupuromooshonn@gmail.com 大変申し訳ございません。 ご理解の程、よろしくお願いいたします。

bottom of page